大東建託物件入居者ならばエアトランクを特別価格で利用できる
賃貸暮らしは、家賃さえ支払えば、住居に関することでさほど心配することのない便利な暮らしと私は思っています。
エアコンや給湯器が壊れても、原則家主さんが修繕してくれます。
しかしその反面、不便に感じることがあるとするならば、借りるお部屋の収納スペースに限りがあり、すべての荷物をお部屋のなかに、収納することができないというというてんがあります。
しかしこのような場合にトランクルームなどを借りて、ほとんど使用することがないような荷物などはトランクルームに保管しておくという方法があります。
よく知られたトランクルームにはライゼボックスがありますが、私の住んでいるエリアのあちらこちらにライゼボックスがあります。
ところでライゼボックスに荷物を保管するにしても、基本的には、荷物はライゼボックスまで自分で持っていかなければなりません。
このてんで体力のある人ならば、それでもよいのかもしれませんが、体力がない人にとっては、ライゼボックスまでの荷物の持ち運びが、とても大変と感じている方も少なくないことでしょう。
そこで最近知ることになったサービスに
エアトランク
というものがあります。
このエアトランクについてウエブサイトには
家にあるたまにしか使わないモノや大事にとっておきたいモノを預かってくれて、
必要な時だけ無料で、玄関まで届けてくれる
今までにない全く新しい宅配型のトランクルームです。
引用:https://air-trunk.net/(アクセス日2020/6/15)
と書かれています。
つまりは荷物を預かってくれるものの、さらにその荷物の持ち運びも無料で行ってくれるサービスなのです。
もちろん月額料金はかかりますが、ライゼボックスよりもやや高めかなあといった感じです。
そして現時点でサービスエリアは東京と名古屋で行っているようです。
ところでこの便利なサービスですが、大東建託グループの賃貸住宅の入居者にのみ割引でサービスを利用することができることがわかりました。
このてんについて新建ハウジング2020/5/29の「大東建託、宅配型トランクルームサービス開始 エアトランクと協業で」という記事には
大東建託(東京都港区)は6月1日、宅配型トランクルーム『エアトランク』を運営するエアトランク(東京都千代田区)と協業し、大東建託グループ各社を利用する客限定で、指定品目から何でも3個まで預けられる宅配型トランクルームサービス「SELECT(セレクト)3個プラン」を特別価格で提供開始する。・・同社は新サービス開始を記念して、6月30日までの申し込みに限り、税抜月額980円(利用開始日から1年間)でサービス提供する。
引用:https://www.s-housing.jp/archives/201957(アクセス日2020/6/15)
と報じました。
このように「SELECT(セレクト)3個プラン」にのみ大東建託グループの賃貸住宅の顧客に限って特別価格で提供するとのことです。
またサービスのエリアは現在のところ関東圏の一部のみとなっています。
ちなみに大東建託とエアトランクは資本提携をしていますので、将来的にはエアトランクが大東建託のグループ会社入りすることもありえるかもしれません。
となるとさらに多種多様な大東建託物件入居者向けの特別価格プランというものが行われるようになるかもしれません。
そうなると入居者の利便性が向上し、高い入居率の維持につながることでしょう。