3時間で自動停止するエアコン?賃貸住宅の一部で
今年の夏はとにかく暑いです。
とにかく暑いので、就寝時もずっとエアコンをつけっぱなしにしている家庭も少なくないのではないでしょうか。
賃貸住宅のアパートやマンションに住んでいても、入居前から設置されているエアコンを十二分に活用されていることと思います。
ところで、このエアコンに関しての奇妙なニュースが入ってきました。
そのニュースとはレオパレス21の一部物件で、3時間でエアコンが自動停止する?というのです。
タイマーをかけているわけでもないにもかかわらずです。
レオパレス21といえば、アパートの界壁の施行不良物件が多数あることが発覚し、かなりの騒ぎになりましたが、今度は3時間でエアコンが自動停止するということで、話題になっています。
このてんについてライブドアニュース2018年7月20日には「「3時間で自動停止するエアコン」で熱中症の訴え 解除方法の有無や設置対象をレオパレス21に聞く」という記事が掲載されましたが記事によると
熱中症への注意が必要な中Twitterでは、エアコンが3時間で自動的に停止するため、寝ている間に熱中症になったという投稿が拡散している。このエアコンが付いた物件を提供しているレオパレス21に、設置した経緯や設置対象、解除方法を聞いた。引用:「3時間で自動停止するエアコン」で熱中症の訴え 解除方法の有無や設置対象をレオパレス21に聞く
と書かれています。
ところでなぜこのような事が生じているのでしょうか。
どうやら以前、電力不足懸念から節電が推奨された時に、3時間で自動停止するようにコントロールされたエアコンを設置したのが、原因のようです。
当時は国の政策に協力したということなのでしょうか。
そして解除策としては、このエアコンに合ったリモコンを購入して交換するなどして解除することができるようです。
ところで、このリモコン代金、レオパレス21で支払ってくれるのでしょうか?
もちろんレオパレス21に直接、リモコンの交換を要求すれば、新しいリモコンを配布してくれるようです。
さらにリモコンの交換だけでは解除できないエアコンもあるようなので、もしも3時間で自動停止することで不便を感じているならば、レオパレス21に直接伝えるのがベストの解決策のようです。
それにしてもアパート界壁問題よりは軽微なトラブルかもしれませんが、この酷暑のなか3時間でエアコンが停止するとは、入居者にとってはたまったものではありません。
今回のケースでも、レオパレス21が対応を誤れば、さらに不信感を強めるものとなるでしょう。