物件管理会社の協力会社によるお粗末な清掃
多くのマンションオーナーさんは建物管理会社に清掃を行ってもらっていると思いますが、しかし清掃が十分とはいえない事が、多々あります。
マンションオーナーもある程度は清掃についての知識があるほうが良いかもしれません。
右写真にあるのが、私のマンションの玄関の床の写真です。
今は築8年ですが、床がやや黒ずんでいるのがわかると思います。まん中の白い部分がありますが、妻の話ではカビの塊ではないかということです、
マンションの玄関付近はとかく入居者が何度も通りますし、目立つところです。
今は満室なので、いいのですが、空き部屋ができて入居者募集を行うようになった時、入居希望者が物件を見に来られた時、汚れた床を見てときにどう影響するか心配になります。
つまり建物管理会社の清掃で建物の維持管理が十分に行えるわけではないのです。
私のマンションはある管理会社のもとにあり、清掃も行っていますが、月1回は建物の共有部分全体の掃き掃除等の簡単な清掃が行われています。
行われたあとは、終了をお知らせするパンフレットが各部屋に投函されていますが、それが担当者によってずさんともいえる清掃ぶりです。
先回はあまりにも、清掃の後も、ゴミが落ちているなどで、きれいになっていなかったので、管理会社の担当者に苦情を言いました。
すると明後日に、別業者による徹底した清掃が行われましたが・・さらに月1回ほどは、しっかりとした清掃が行われることになっているのですが・・
確かに行われたと思われるような、事もあるのですが、本当に月1回、行ってくださっているのか、疑問に思うことがあります。
しかも玄関の床、もっときちんと清掃してくれないかなあと思うのですが・・
住居部分の入居斡旋については90点なのですけどね。
ともかく管理会社の清掃だけでは、建物がどんどん汚れていくので、なんとかしなくてはと思い、モップやたわしを使って時間のある時は清掃を行うようにしています。
また玄関の床の黒ずんだ汚れ、いくらかでも落としたいのですが、効果のある洗剤などないでしょうか。
あれば購入して、いくらかでも見栄えをよくしておきたいと思います。
マンションオーナーというのは、やはり建物の美観が気になるもので、しっかりと清掃を行ってくださる業者がそれを担当してくれるならば、ありがたいのですが、管理会社が委託した清掃業者でもあまり頼りにならないのは遺憾です。