銀行のお勧めでNISA口座開設 そして次は投資信託の積立!!
アパートマンションオーナーの多くが銀行からアパートローンを借りていると思いますが、最近の低金利で銀行サイドとしても、ローン事業だけでは十分な収益を得ることが難しくなっています。
そこで銀行としてもアパートローン顧客に、積極的な様々な金融商品を提案してきます。
私もこれまで、保険商品や金銭信託などをアパートローンを借りている銀行から提案を受け購入したことがあります。
そして最近では
NISA口座の開設も行いました。
このてんについては以前の記事
で書いたとおりですが、8月下旬ごろに開設のお知らせが届きました。
とりあえずはこれで、銀行に恩を売ることができたと思いましたが、NISA口座で投資信託などで運用することは念頭にはありませんでした。
そして銀行もその件では、もう何も提案してこないだろうと思っていました。
それからしばらくして、銀行から電話があり、担当が交代するので、新任の担当者と一緒に訪問したいとの連絡です。
今回は何らかの商品の提案ではなく、ただ単に挨拶だけなんだろうと思い了解しました。
そして約束の日に2人で訪問してきました。
当初は他愛のない会話から始まり、しばらくすれば銀行に戻られるんだと思っていましたが、会話の終盤に差し掛かったころに、担当者が「ところで、この前はNISA口座を開設してくださりありがとうございます。税金がかからないとてもお得な口座なので、活用してほしいです」と切り出してこられました。
意外だったので、えっと思いましたが、担当者いわく「りそな銀行では投資信託の積立も行うことができます。1カ月1万円程度からでも行うことができますが、いかがでしょうか」
と言われて、投資信託の積立のパンフレットを鞄から取り出し説明を始められました。
そして提案を受けたのはバランスファンドです。
担当者のい言わく「運用コストも抑えています」
そこで信託報酬はどれくらいですかと尋ねると、資料を見せてくださり、最も安いバランスファンドでも0.6%となっていました。
実は以前の記事
で書いたことですが、
信託報酬が0.3%を超えるファンドには
手を出さないほうが良いとの専門家の見解を思い出し、今回は断ることにしました。
しかし銀行の機嫌を損ねることは避けたいので、国内債券等の信託報酬の低いファンドならばかまわないということも言って、今度は新任の担当者が訪問して再び提案を受けることに。
それにしても銀行も、少しでも収益を上げるために金融商品の提案を積極的に行ってくるものだと、つくづく感じる出来事でした。