人気のないエリアでの賃貸住宅経営 どうやって満室経営を目指すか

このサイトの記事では、これまで何度もアパートマンション経営において立地の重要性について書いてきました。

便利で人の多い駅の近くなどの立地の良い場所で、アパートやマンション経営を行うのが無難な選択です。

一括借り上げでアパート経営を行うにしても同じことがいえます。

なぜならば一括借り上げでも家賃は結局のところはエリアの家賃相場によって決まり、エリアが良くなければ家賃相場が下がる傾向にあり、家賃収入は少なくなります。

 

ところでアパートやマンションを相続したものの立地が良くない場所あるなど、どうしようもない事柄もあります。

この場合は、置かれた状況の中でベストを尽くすしかありません。

賃貸住宅管理会社は極力、空室が増えないようにがんばるでしょうし、一括借り上げの場合は空室=一括借り上げ業者の損失となるので必死になって空室がでないのようにすることでしょう。

 

では大家としては何ができるでしょうか。

正直のところ管理会社に任せているので、状況が良くなるなるのを辛抱強く待つしかない場合もあるかと思います。

より良い管理会社に管理替えをすることを検討することもできます。

というのも管理会社によって入居斡旋力に実力の差があるのも事実だからです。

高い入居率を維持している大東建託パートナーズ管理のアパート。

大東建託などは駅から離れた立地的には良いといはいえない物件を多数かかえていますが、それでも全国の入居率が96%以上を維持していますので、確かに入居斡旋力があるといえます。

 

その他にも大家が行えることがあるとすれば、「エリアをよく知り」何を行えるか考えてみることができます。

自物件のある周辺は人口が増えているか、それとも減っているのか、若年世帯が多いか、それとも高齢世帯が多いのか、近くに教育機関、ショッピングモール、病院などの建設予定などがないかと調べてみるのです。

最近ではインターネットでこれらの情報を比較的容易に得ることができるようになりました。

それらの情報をもとに自物件をエリアにおいて、いかに活用できるかを考えてみることができます。

あとは管理会社と協議して、そのための設備を整えたり改装したりすることもできるでしょう。

このようにして不利なエリアのあってある程度、やっていくことができるかもしれません。

 

国勢調査 (日本) – Wikipedia

モバイルバージョンを終了