大東建託のフルパッケージプランでも修繕費を積立ておいたほうがよい理由
賃貸住宅オーナーにとって建物の修繕は避けることのできない事柄です。
築年数とともに、修繕のための出費がかかります。
なので家賃収入の幾らかを、修繕費用のために取り分けておく必要があります。
しかし大東建託のフルパッケージプランとなると、基本的に30年間は修繕費用は、オーナーではなく大東建託が負担してくれます。
大東建託のサイトにも
〔30年フルパッケージ+5年スタンダード〕プラン退去の都度発生する各住戸の原状回復費は35年、建物の維持・保全のための修繕費は30年間、あらかじめ定める項目を大東建託グループが実施することで、オーナー様の負担軽減を図っています。
一括借上|35年一括借上|賃貸住宅経営・土地活用なら大東建託 (kentaku.co.jp)
と書かれています。
なので30年間の修繕費の多くは大東建託が負担してくれます。
しかし適用外になる修繕費もあるので、注意が必要です。
さらに30年後には、修繕費の多くはオーナー負担になります。
この30年後ですが、アパートにしてもマンションにしても高額の修繕費がかかるものが幾つかあります。
例えば外壁塗装等の大規模修繕工事ですが、1回目を16年で行ったとしたならば2回目は30年以降に行う公算があります。
仮に10~12年周期で行ったとしても3回目は30年以降になるでしょう。
また屋根や屋上の防水工事も30年目以降も行うことがあるでしょう。
さらに4階以上のマンションとなると、30年前後でエレベーターの大規模リニューアル工事を行う必要が生じるかもしれません。
また水道のためのポンプの交換工事もいつか行う必要があります。
なので30年後に行う必要がある高額な修繕工事は幾つもあるのです。
最近の建物が何年使用できるかは、不確かなところがありますが、RCとなると40年以上使える場合も少なくありません。
なので修繕費は幾らか取り分けておくことが必要です。
もちろん30年後には、もう自分はどうなっているかわからないというオーナーさんも少なくないと思いますが、しかし建物の所有者である限り、責任感をもって賃貸住宅経営をしていきたいものです。
追記:フルパッケージプランでも30年内でオーナー負担となる工事が発生することがあります。