7月 05, 2018
固定資産税をコンビニ支払いにしてちょっとお得に
今年も固定資産税の通知書が役所から届きました。
内容を見てみるとやはり高額です。
一般的には家賃収入の1割程度が固定資産税の支払いにあてられるともいわれています。
土地活用あるいは固定資産税対策で建てたアパートマンションですが、たしかに土地にかかる固定資産税は更地のままにするよりも、かなり軽減されるのですが、その一方で建物には新たに固定資産税をかけられてしまうので、場合によったら更地のままにしているよりも、支払う税額が高くなってしまう場合もあることでしょう。
上記の写真にあるような、立派なRC造りの賃貸マンションでしたら建物にかかる固定資産税はかなりの額になると思われます。
ですから空室だらけの物件をかかえるオーナーさんでしたら、家賃収入が十分に入らないのに固定資産税が高額なために、それならば更地のままにしていたほうが良かったと考えてしまうオーナーさんもおられることでしょう。
ところでどうせ支払わなければならない固定資産税ですが、多くの場合は口座振替で支払っていることでしょう。
私もこれまではそうしてきました。
しかしそれでは手間は省けても、それ以上にお得なことはなにもありません。
そこで思いついたのが、セブンイレブンでnanacoで支払うという方法です。