小規模マンションオーナーの日記


4月 10, 2023

ぼったくりが横行する不動産業界 ぼったくられないためには・・


バラ画像

不動産建設業界はなぜかよく儲かっている。

筆者の知り合いに、個人として水道事業をしている方がいるのですが、その方に言わせると、同じ水道工事を行っても顧客が、普通の人の場合と、いわゆる富裕層の人とでは、工事費の請求が違うんだそうです。

つまりはお金のある富裕層の顧客には、通常の価格よりも割高な工事費を請求するんだそうです。

つまりは「金のあるところから金を取れ」ということなんだと思いますが、そういった事を悪気もなく言っていました。

さらに以前に大東建託パートナーズの物件の担当者に、「いい税理士さん、いませんか、いたら紹介してほしい」と言ったことがあるのですが、その時に担当者が言ったことは「物件のオーナーをしていると、お金があると思われて、高い税理士報酬を請求される場合がある」と言われたことがあります。

最近は税理士報酬は、どのような報酬体系にするかは税理士さんに任されており、税理士さんによっては「お金の取れるところからお金を取る」という姿勢から、物件オーナーには割高な請求をされることがあるということのようです。

残念なことにビジネスの世界には「お金のあるところからとにかくお金を取る」という考え方があり、同じサービスを提供していても顧客によって、請求額が違うということはよく見られることです。

積水ハウス画像

積水ハウス設計施工のシャーメゾン。

そして結果として割高な料金を支払った顧客は、いわゆるぼったくられることになるというわけです。

もちろんこのような商法は、不動産や建設業界でも横行しています。

最近でも分譲マンションの大規模修繕工事にまつわる、コンサルタント会社による、ぼったくりとも言える悪徳商法がメディアで取り上げられましたが、修繕工事費や建築費、まだ不動産仲介の分野においても、顧客をカモにするような商法が横行しているのは残念なことです。

とくに不動産や建設の顧客は、その業界事情についてはあまり知らない顧客が多いので、カモにされやすいようです。

 

ではどうすればぼったくられることを防ぐことができるのでしょうか。

まず第一には、やはり言いなりにならないことだと思います。

提供されるサービスについて、気になるてんや納得がいかない事柄があるならば、しつこいぐらいに質問してみるのも良いことでしょう。

そして十分に納得がいくまでは、契約しないことです。

時には断ることも必要でしょう。

いずれにしても、「金のあるところから金を取る」商法によってお金をむしり取られないように注意しましょう。

 

追記:ウィキペディアでは、ぼったくるについて

ぼったくりとは、法外な料金を取ること。力ずくで奪い取ること。ぶったくり。

ぼったくり

と書かれています。

一般的には飲食店においてや観光客に対して行われる言葉として用いられることが多い言葉です。

よく観光地で、食事をしようとすると、食事代が割高に感じることがありますが、そのことを観光地価格とかも言われていますが、同じ食事でも観光地でないところだと安いということはしばしばあることです。

 

マンション大規模修繕の汚い商習慣 この業界のモラルは疑わしい?



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA