小規模マンションオーナーの日記


5月 09, 2024

住んだり持たないほうがいい不良物件 どのように見分けるか


アパート経営を始めるためにアパートを買うにしても、また住むために賃貸住宅を借りるにしても不良賃貸物件は避けたいものです。

一般に不良物件といえば築古の木造住宅を思いつきますがRC造りでも不良物件があります。

例えば、筆者の知人の所有物件はRC造りですが、雨漏りがするということで入居斡旋に支障があるために、修繕が求められ300万円をかけて修繕しました。

安く購入したアパートが不良物件で不良個所を修繕するために多額の修繕費を支払わなけれならないとすると、もともこうもありません。

また賃貸契約で借りた部屋が水漏れなどの不良があることに気づいて再び引っ越しするにしても費用や時間がかかり大変な事柄です。

結局のところ不良物件を手にしたり借りたりしたら、後ほどその代償を支払うことになるのです。

ではどのようにして不良賃貸物件を見分けることができるのでしょうか。

 

例えばその1つは

不等沈下は致命的な不良物件になります。

不等沈下とは建物全体が均等に地盤沈下するのではなく、場所によって沈下することです。

そのような物件は傾いていたり、大きなヒビが入っている場合があります。

このような場合は見た目にもわかる場合がありますが、致命的な欠陥で例え安くても購入は控えたほうが賢明でしょう。

花画像

不良物件は価格は安いかもしれないが、後々に多額の費用がかかるかもしれない。

さらに注視する部分は基礎の部分です。

基礎の部分に多少のヒビが入っていることは少なくありませんが、そのヒビが指がすっぽりと入ってしまうほどの大きなヒビであるのならば、不良賃貸物件と考えることができます。

原因としては不等沈下か、設計上の欠陥が考えられます。

地盤沈下 – Wikipedia

 

さらに木造住宅によくあることですが、天井の雨漏り、まだ水が落ちてこなくても天井をよく見れば、雨漏りをしているかどうかを識別することができます。

大雨が降れば、天井から水が滴り落ちてくるかもしれません。

最近は水濡れに弱い電子機器が多くなりましたから要注意です。

また木造住宅にあることですが、外壁が膨らんでいる場合は柱が腐っている可能性があります。

 

結論としては天井の雨漏りや外壁の膨らみは、天井を修繕したり、柱を交換修繕工事をして改善する場合がありますが、地盤に問題があって不等沈下している場合は状況は厳しいでしょう。

いずれにしても不良賃貸物件だと見分けがついたならば買ったり借りたりしないのが無難でしょう。